二日連続ハンバーグ?!の和風ハンバーグ♡

夫婦二人だけのわがや。


ハンバーグはひき肉が安い時にまとめて作ることが多くて、今回は800gの合挽き肉(グラム60円!)をハンバーグにしまして、200g級のハンバーグが5個出来たわけなんですが、水曜日はそれで缶のデミソースで煮込みハンバーグを作って、明けて昨日木曜日、レッスン前の忙しい最中に成形しないまま冷蔵庫に放置してた残ったタネの存在に気づきまして。


成形してラップして冷凍してから夕ごはんの支度かー。


と思ったら面倒に思えて、2日連続ハンバーグな夕ごはんになりました。


夫さんにごめんねのせめてもの気持ちからおとといの洋風の反対、昨日は和風ハンバーグにして、付け合わせも多めにしました。笑


茄子にかぼちゃに舞茸、ズッキーニ。


そう、ズッキーニは大好きでよく買うんですけど、いつも輪切りで使っていたのをこの間縦に切って、かぼちゃとズッキーニのお味噌汁を作ったんですけど、この縦切りのズッキーニがやたらとおいしくて。今わたしの中(だけ)でブームが来ています!


輪切りの時より皮の部分の歯ごたえが増すので、中の白いところのトロッとしたところとのギャップが際立つ感じがしていい感じなのです。切り方でこんなに違うんだーと、目からウロコ。


今流行りのズッキーニボートもきっとおいしい気がするので、今度作ってみようと思っています。


それから茄子は縦に切って皮に包丁を入れてから少し塩をすりこんで。

茄子から水分が出て身が締まり、油を吸いにく、色も落ちにくくなります。



和風ソースはこちらから、昨日はガーリックを生姜に変えて。

簡単すぎるレシピですが、本当になんにでも合いますよ♡

Kitchen 39

さくらん厨房。

0コメント

  • 1000 / 1000