麻婆豆腐のリメイクでスープランチ♡
ここ1~2か月前から、夫さんのランチにスープを作っています。
今回は、1食200円にしてみたんです。
その代わり、貯まったお金は食費の補助、もしくはふたりでちょっとおいしいものでも食べに行こうという約束にしてみたんですけど、お互いにモチベーションが出て来たのか、今までになく続いています。笑
昨日のニトリのお皿に盛り付けたマグロは、マグロの解体ショーで買って来たもの。
「月末最終日に本マグロの解体ショーだなんて!!」
と夫さんに言ったところ、
「あ、スープランチ貯金使えばいいんじゃない?」
というわけで、とっても円満に本マグロを買ったのでしたー。笑
あ・・・、といっても写真のマグロは、本マグロは本マグロでもゲットしたアラ198円×2パックの身からいいところをそぎ切ったもの。アラにも少しはこんなおいしいところ、ちゃんとついてます。
(ちゃんと中トロも買いましたよ!笑)
アラはだいたい、
・生食出来るところ・・・ブツ刺
・大きな身・・・焼き魚、唐揚げ、フライ用
・切り落とし部分・・・シーチキン
・おまけ的に・・・犬ごはん
といった感じで使ってます。
安いのにあれこれ使えて便利です。
解体ショーでは、近所のまぐろ好きの友人にも声をかけて、中トロを代行お買い物して帰宅。
ちょうど白和えを作ったのでおすそ分けと一緒に渡したら、
お礼にって、お味噌もらっちゃいました。
かえって気を遣わせちゃったかと、ちょっと反省しつつ、
佐野みそのお味噌もらって、ウキウキです♡
亀戸が本店の佐野みそは、お味噌を中心にお漬物だったり調味料だったり、ちょっと懐かしい昔ながらの食料品をいろいろ扱っているお店。
そういえば改めて考えてみると、ちょっと和製カルディって感じかも。
ちょっとお値段は張るけど、何を買ってもおいしいお店で、居酒屋をやってる父も、そしてわたしも2か月に1回くらいはお買い物をしています。
包みを開けた途端、お味噌のい~い香りがしてきて、まだお出汁も作ってないのに本当に幸せなにおいがして来ました。
このお味噌使って、何か友だちに作ってお返し出来ないか、ちょっと考えてみようかと思います♡
0コメント