モツ煮込みとジャーサラダ?!
昨日の夜はモツ煮込み。
圧力鍋を買ってからまだ作ったことがなかったんですが、
・普通の鍋で軽く茹でてアク抜き(お湯は捨てます)
・圧力鍋にモツ、水、本だし、酒、みりん、味噌を入れて、圧がかかってから10分。
で、圧が抜けたところでそのまま大根と人参を入れて煮込んで、味を調えて完成♪
作ったその日から、2日目の夜のお味!
今までより格段に早く、おいしく作ることが出来ました♡
サラダは昼間のうちに作っておいたジャーサラダ。
久しぶりに作りました♪
中身は下から、人参ドレッシング、ブロッコリー、レッドオニオン、茹で鶏(角切り)、トマト、グリーンオリーブ、レタス。
写真を見ていただいてわかる通り、食べる時はお皿に出しちゃうわけですが、でもやっぱり楽だしいいですね。ボウルに作って冷蔵庫にしまっておくより邪魔にならないのもいいし、ドレッシングまで入れてあるのに、具材の順番をうまくすればシャキシャキのままなのもとってもいいです。
あと、モツ煮とサラダの間にちょろっと写ってる、合鴨ポン酢。
ハムなんかと同じ売場でよく売ってる合鴨スモーク(300円くらい?)なんですが、わがやでは玉ねぎではなく、大根を合わせます。これ、すごくおいしいんですよ~!
合鴨と同じくらいの厚さに切った半月型の大根を、合鴨と交互に並べてポン酢をダバッとかけただけ。かけてから10分くらいして大根がちょっとしなっとして来たくらいが、わたしは好きです。
昨日は、葱とゴマをかけたんですけど、ゴマ相性よかったですよ~♡
今日はちょっと文章多めになっちゃいました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
今日は酢豚予定!
また明日~♡
0コメント