上沼さんちの広東風焼き豚♡

今日のレシピは、今週2回目の「上沼さんち」シリーズ!!


2016年11月16日放送、上沼恵美子のおしゃべりクッキングから、「広東風焼き豚」のレシピです♡


番組公式HPのレシピはコチラです。



作り方をざっくり簡単に言うと、


もみだれを合わせて肉を揉んで、オーブンに野菜と肉を並べて焼く。

途中で一度油を落としてあげて、もう一度焼く。


という感じ。


本来吊るして油を落としながら焼くところをオーブンで焼くので、お肉の表面に溜まってしまった油を一度落としてもう一度焼く、という行程が入ってるんだそうです。



で、肝心なお味はといいますと、


結構甘いタイプの焼き豚ですが、夫さんが大興奮の大絶賛!!


こんな本格的な焼き豚なら紹興酒とか飲みたいくらい、しかもそれがおうちで食べられるなんてー!


といったレシピで、すぐにでもまた作りたいくらいです!


五香粉、ウーシャンフェンというスパイスがちょっとハードルが高いですけど、マルエツでS&Bのものが250円くらい売っていたし、


もともと五香粉というくらいで5つのスパイスが混ざったもの、インド料理で言うところのガラムマサラみたいなものらしく、八角、シナモン、クローブ、花椒、陳皮のミックススパイスだということだったので、わたしは買わずに陳皮抜きの「四香粉」を自分でゴリゴリとすり鉢で擦って使いました。笑


豚肩ロース肉は西友でグラム97円くらいのを買ったので、300円弱くらい。

お嫌いじゃなければ、パクチーはマスト!

より本格的な味わいでしたー♡

昨日は更新出来ず、ごめんなさいー。


って、誰も困ってないと思うんですけど、わたしが本当は毎日更新したいなーと思っているのでして。

月金5回と土日はどちらか1回くらい更新できるのが理想かなー。



なんて思っています。


では、よい週末を♡

Kitchen 39

さくらん厨房。

0コメント

  • 1000 / 1000