簡単作り置き♡ブロッコリーとカニカマのナムル。

久しぶりに楽天レシピに新しいレシピを投稿してみました。


「ごま油+塩」というシンプル過ぎるナムルのレシピですが、ラー油を加えることでピリ辛に。

そして花椒を加えることで、ちょっと本格的なお味になります。


花椒はいつも西友で「S&B菜館」の小袋を買ってます。

12g入りで120円くらい?


他には麻婆豆腐や餃子のタレにラー油と一緒にちょい足ししたり。

最近流行りの台湾風鶏唐揚げ、大鶏排(ダージーパイ)のトッピングスパイスにも使えますね。


それでもなかなか使い切りは難しい調味料ですが、この値段で買えて、これだけ味が決まるならいいかなと思ってます。

…と。




シレッと始めてみましたが、前回の更新は2017年3月。なんと4年ぶりの更新です。


大変ごぶさたしております。


この最後の更新から2ヶ月後の5月に、自分のヨガサークルを立ち上げたんですが、その準備が忙しくなって更新が止まったんだと思います。


さらにその2ヶ月後の7月か8月ごろだったでしょうか。居酒屋を営む父から「店を継いでほしい」と言われまして、ほぼほぼ一切迷うことなく、夫氏にも全く反対もされず、12月から居酒屋勤務に復帰。父が厨房で、わたしはホール係でしたが、書類上は父よりも上。社長になりました。


ガンを治療しながら働く父とは、それから1年8ヶ月一緒に働きましたが、食道がんが出来てお盆休みと同時に入院。その1か月後、2019年9月に父が他界。


翌10月からはとうとう一人で厨房に立つようになりましたが、想像していたよりもずっとずっと順調なスタートをきったところ、半年にはコロナ禍が。さらに16歳の犬も空の上へ旅立ちました。

そして、今年2021年6月の今。緊急事態宣言で居酒屋を休業しているこの時間を使って、久しぶりの更新と相成りました。



…と、神田伯山さんの講談っぽく、ざざっとテンポよくご報告のような言い訳をしながら、とにかくこの4年本当にいろんなことがあったんですが、今回久しぶりに楽天レシピ投稿→ブログ更新してみたのには少し理由があります。


4年前といえば、雇われインストラクターとして週に1回ヨガのレッスンをしていただけで、ほぼ専業主婦だった頃に更新していたこのブログ、Kitchen39。


「料理が好き!」とはいえ、毎日ブログを更新したところで、特におこづかいやへそくりになるわけでもないし、毎日夕ごはんの時に写真を撮るのでその間だんなさんを待たせていましたし、もしかしたらSNSで友だちにウザイと思われてたかも...とか、実際そんなトラブルもあったとかなかったとか。


でも4年経って立場も忙しさもだいぶ変わった今、これがとっても役に立っているんです。


「ああ、こんな料理作ったの忘れてた」

「おいしかったのよね、これ」

「そっか、レシピのここをちょっと変えたんだった。」


今父と同じ厨房に立ちながら、まだとても父と同じようには出来なくて、もうしょっちゅう自信を失ったり迷子になったりするんですが、このブログを読み直すと元気が出ます。


だってわたし、お料理楽しそうです。


レシピのヒントもたくさんあるし、一度作った料理なら失敗することもないはず!と思えたり、本当にあの時このブログを書いていてよかったんだ。


と、今胸を張って言えるのです。


というわけで、自分のメモ書き程度でも、すごくたまにでもいいから、また更新してみようかな・・・。そんな思いで久しぶりに更新してみました。



あ、ちなみに久しぶりの「楽天レシピ投稿」をしたのは、気づいたらフォロワーさんが1200人を超えていたからなんです。フォローしてからまだ1度も新しいレシピが届いたことがない〜って方も多いような気がして、何かご挨拶代わりのレシピをと思って。


そうそう、それから4~5年前に何度かレッスンに来てくれたヨガの生徒さんから「先生の楽天レシピ見つけました~」と連絡をいただいたことからも大きな勇気をいただきました。

またのんびり更新出来ればと思っています。


そのときは、またどうぞよろしくお願いいたします♡

Kitchen 39

さくらん厨房。

0コメント

  • 1000 / 1000