麻辣ごまダレ♡

ごぶさたしています。


昨日はすり鉢をゴリゴリと、麻辣ごまダレを作りました。

あまり行かないドンキホーテでたまたま見つけたお気に入りのこのソース、うちでは冷奴やピータン、豚しゃぶなんかに使っているんですが、


Amazon.co.jp 廣記商行 醤覇麻辣ごま味


Amazonも売切れてるし、公式のショップでは商品自体がなくなっていて、もう廃番かもしれなくて。


かくなるうえは、手持ちがなくなってしまう前に、似たような味のものが作れないかなーと思っていたので、パッケージ裏の原材料を見よう見まねで作ってみました。

ざっくりと読んで、「しょうゆ、油、ごま油、酢、砂糖、ねりごま、豆板醤、にんにく生姜・・・」あたりと、麻辣ごま味なので花椒を入れようかなーという感じで作ったら、だいたい完コピ出来ました♡


以下、自分メモ的にレシピです。


・白ごま大4をよくすって練りごまにする。練りごま換算大2くらい?

・多めのサラダ油でにんにく2かけをおろしたもの、おろし生姜大1を中火で炒める

・豆板醤大1.5ほどを加えてさらに炒める

・火を止めてごま油大2くらいを加えて、最初の白ごまを加える

・さらにしょうゆ(分量忘れました…)、花椒小1.5、味覇小1.5を加えて出来上がり。


味見をして、砂糖と酢は要らない(わからない。笑)と判断。

しょうゆの分量は次回味見をしながら加えていって、わかったら追記します。

味覇を加えたのは「発酵調味料」のあたり。味覇の会社の商品ですしね♪


麻婆豆腐を作るのに花椒を買ってみたけど、他に使い道ないし香りが飛んでしまいそうーという方にオススメ出来そうなレシピです。

月の半ばは夫さんの仕事の手伝いがあってバタバタして更新が飛びがちですが、バタバタしてるのに、昨日は昼からお風呂に行ったりしました。

イベントがあって、講談というのを初めて見て(聞いて?)来ました。


っていうか、本当はこの後配られるゆるキャラのてぬぐい欲しさとお風呂(無料)入りたさで行ったんですが、古いものだとかお年寄りしか楽しめないものだとか、決めてかかることないですね。とってもおもしろかったです。


お風呂もとってもいいお風呂でした。


今日はこの後また夫さんのお仕事、そのあとはヨガのレッスンです。



いってきます♡

Kitchen 39

さくらん厨房。

0コメント

  • 1000 / 1000