4種の人参のバーニャカウダ♡

この間父と一緒に去年築地に出来たばかりの、築地魚河岸というショッピング&レストランモールに行って来ました。


市場が豊洲に移転した後も築地の活気を将来に繋げていくため、にと中央区が作った施設らしいんですが、それにはちょっとした切なさを感じつつも、とってもきれいな築地場外って感じでした。

人参はソースを作って、バーニャカウダにしてみました。


ちょうどよくうちにあった、アボカドと紫色のさつまいももおいしく頂きました♡

渦巻きの人参、なんていう名前なんでしょう。


カブじゃない?って思ったけど、食べたら確かに人参でした!

築地魚河岸の中はこんな感じ。


そうは言っても場外なので、これ月曜日の午後3時くらいですけど、もう半分くらいのお店はお片付け&閉店準備をしてました。


あと父と話してたんですけど、お魚は高いですー。


築地ブランドで観光客の人相手にしっかり商売しようって感じで、値付けがかなり強気なイメージ。


でも八百屋さんなどその他の店舗は、品揃えもおもしろいし、お値段もそこそこでした。


そんなわけで、250円の人参4種セットを買って帰って来たわたしです。笑

築地を出てからは、父の車で豊洲市場の前をドライブ。


あんな大きくてピカピカのゴーストタウン、世界を探してもなかなか見れないと思います。


どうなる豊洲移転。

(めずらしく社会派風・・・?)



そんな感じで月曜日のことを今日金曜日に書いてるわけなんですが、明日からの週末はまた冬に逆戻りですごく寒いみたいなので、みなさんお身体には気を付けてよい週末をお過ごしください。


ではでは~♡

0コメント

  • 1000 / 1000