キムチで旨辛!な、鱈のソテー。

「冬が旬のお魚といえば?」


って聞いたら絶対トップ3に入りそうなのに、どこか地味な食材、鱈。


「冬のお鍋に入れる魚といえば、鱈!」というくらい真っ先に思い浮かぶのに、そのお鍋に入ってみてもやっぱりどこか地味。夫さんにもあまり満足してもらえないことが多くて、どこか敬遠していたんですけど、おととしとあるレシピに出会ってから、もっといろいろ作ってみたいなーと思うようになりました。


おしゃべりクッキング 鱈のみぞれあんかけ(2013年12月16日)


みぞれあんって、結局濃いめのお醤油系鍋だれに大根おろしを混ぜたもので、それを焼いた鱈にかけましたよ、ってレシピだったんですけど、「鱈って、焼いたらこんなにおいしいんだー。」ってびっくりしたのです。


・・・と前置きが長くなりましたが、今日は豚キムチ炒めの鱈Ver.みたいなイメージで作ってみました。


豚肉と違って鱈は身崩れするので、ソテーした鱈にキムチ炒めをのせるスタイルで。

夫さんにもしっかり満足してもらえる一皿になりました。


さらに旬も深まって特売も増えると思うし、またいろいろ作ってみます。

Kitchen 39

さくらん厨房。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • さくら

    2015.11.21 06:53

    To URAさん ブリ! 調べてみたらチェジュでは取れるっぽいですね、ブリのお祭りがあるみたいですよ。 http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_2.jsp?cid=643621 チェジュなら確かに日本のブリの聖地、富山とも近いし取れるのかな? そっか種類少ないんですね。 わたし、野菜はソウルのおしゃれサムギョプサル屋さんの野菜も葉っぱもとり放題ーなお店とかを想像して、種類多いようなイメージでした。でも、乾物系の種類多くないですか?あとミスカルみたいな粉とか、市場ではドライフルーツもたくさん売られてたような。あれ、ちょっとうらやましいです。(乾物好きなんです。笑) って、コメントよく見たら最後に、だんな様にふるまうって書いてあるー?! 本場の方に、へなちょこ韓国料理風が?! ああ、でも本場のおいしいキムチで作ったら絶対おいしいと思います。 タラを焼いたフライパンでキムチがおいしくなるように油で一度炒めました。 それから鶏がらスープの素とお湯を入れて、にんにくとお醤油と少しお砂糖、 最後にごま油とごまをしました。(おいしくなかったら、ごめんなさいっっっ!)
  • 猫村 ナオ。

    2015.11.20 11:49

    おおお!コレすっごく美味しそう❤ 韓国では日本に比べて格段に野菜の種類も、魚の種類も少ない気がします。 ブリとかも見たことないですし…(食べたい;;) でも!鱈はあるんですよ! 今度作ってみます! チゲにするか、普通に焼くかのスタイルが多いように思うのでこれは韓国人の旦那にも新鮮かもしれません★*