One day's 朝のいばらきマフィン2種♡
今日の更新も、先週の朝ごはん写真。
「いばらきマフィン」なんて書いてみましたが、先々週の週末にまた生シラス丼を食べに大洗へ行ってきまして、その時買って来たもので作った朝のマフィンなのです♡
奥のピザマフィンは、シラス干しと青じその和風マフィン。
そして、手前の栗きんとんみたいなマフィンは・・・
さつまいもバターのマフィン!
茨城県といえば、そう。
干し芋の国ですから。
旅先でジャムってあんまり買わないんですけど、なんだかおいしそうだなーと思ってめずらしく買ってしまいました~。
だってパンももちろんですけど、バニラアイスにのせたり、プリンにのせてもおいしそうじゃないですか?!
・・・って、なんか太るの待ったなし!って感じの発想で本当にすみません。笑
前回も来たここ、大洗のかあちゃんの店で生シラス丼。
これで900円です!(前回訪問の記事はコチラです。)
ごはんの上の生シラスの量は7月に来た時よりも少なめでしたが、正直今回のほうが適正量。
(前回はどう考えてもシラスが多すぎてごはんが足りない、かといってごはんをシラスの量に合わせたら恐ろしい量になる、みたいな感じ)
たぶんその朝の漁のぐあいで量が変わるんだと思うんですけど、この日くらい入っていればじゅうぶん満足だなーって思いました。
それから今回は、かあちゃんの店の目と鼻の先にあるこちらのお店に寄りました。
こちらのお店ではなんと、釜揚げシラスの詰め放題をやってるんですよー。
父と夫さんが挑戦したんですが、夫さんの成績は330g!
写真を撮り忘れちゃってて申し訳ないんですけど、細長いビニール袋にギューギューに詰めて輪ゴムで止まればOK。500ccペットボトルよりも少し細目ですが、7分目くらいの高さまでしっかり詰め込めた感じで、帰宅してすぐジップロックに移しましたが、すぐにフワッとした感じに戻ったし、おいしかったし絶対オススメです!
明日もちょっと大洗のお話が出来たらと思っています♡
0コメント