上沼さんちの豚肉の長芋巻き♡




さて、Owndの下書きフォルダ一掃の更新も、これで最後の記事。


この記事は、


8月24日放送分のおしゃべりクッキングのレシピを、8月24日、当日のうちに作った!


というなかなかレアな記事。


だというのに・・・

少しはアクセスがあるかもしれないのに・・・


なぜすぐに更新しなかったのでしょうか。

(ずぼらだからです!)


まぁ、そんなずぼらな私がなぜこの日、放送当日にこのレシピを作ってみたのかというと、


この時、ほんと奇跡的に材料がほぼ全て揃ってたんですよ。


長芋も、お野菜価格高騰の中、根菜で比較的値段が安定していて、生でも食べられるので、となんとなーく買ってあったり、アスパラも見切り品を前日たまたま買っていて。


豚肉は「豚バラ肉スライス」が本来のレシピですが、冷蔵庫に特売で買った豚コマ肉があったので、それでがんばりました♡


肉巻きレシピ、流行りですよね~。


「なんでも豚バラスライスで巻けば、おいしい!バズる!!」


みたいな時期すらあったかな?と思うくらい、一時期やたらとこればっかりだった印象ですけど、何が困るって豚バラスライスがあまりお安くないという・・・。せっかく豚肉なのに200円超ってー!ってことが多くて。でも間違いなく、一番簡単にキレイに巻けるし、一番おいしく出来るので、材料に選ばれるのは仕方ないことかなと思うわけなのですが。


でもこの肉巻きの手順には、ちょっとしたコツがあります。

それさえ押さえておけば、豚バラじゃなくて豚コマ肉でも結構キレイに巻けるようになります!


そのコツは、まな板の上のお肉をしっかり押して薄く、広く伸ばすこと。


伸ばすのはスパチュラなんかを使って。

指でも全然いいと思います。


お肉同士が加熱によってしっかりくっつくためには、薄く平らに伸ばしてから巻いてあげるといいです。比較的巻きやすい豚バラスライスで作る時も、巻き終わりのところをしっかり押して薄くすると外れないですし、豚コマで何枚かのお肉を繋げて幅や長さを出したい時も、しっかり押してから重ねて巻けばちゃんとくっつきます。


今回のレシピでも、中にとろけるチーズが入っていますが、3~4個以外はしっかりなかに収まったままで焼かれてくれました♡


ところでこのレシピですが、すっごくおいしかったです!!

ちょっとウスターソースが入ってるのがいいのかも?


お酒の肴なら、黒コショウをしっかりきかせたい感じ。


また作りたいです!!


とはいえ豚コマをいちいち押して広げて重ねて巻くのはやっぱり面倒でしたけど。(身も蓋もない)


***


5月に1200人だった楽天レシピのフォロワーさんが1400人を超えました。

ありがとうございます♡


緊急事態宣言が明けてお店が再開したらまた忙しくなりますが、ぼちぼちと続けていけたらと思っています♡





0コメント

  • 1000 / 1000