甘酒で、大根のひじき煮。
夫氏が猛然とふるさと納税をしているようで、ここのところ毎日佐川さんが冷凍食品を持って来ます。
今朝はごっついチーズケーキが届きました。
相談してくれないなら、ちょっと時期をずらしてくれればいいのに・・・。
って、今夜話してみようかな。
さて、今日は煮物です。
最近毎回書いてる気がしますが、ここのところ野菜が高くて、とてもじゃないけどレタスなんて買える感じじゃないので、生野菜の献立てが難しくて。
大根+かいわれ大根のサラダにちょいちょい頼ってたんですが、やっぱり大根のしっぽのほうは辛い→じゃあ煮物で。
という寸法で、煮物です。
ひじきと油揚げ(ふるさと納税からの冷凍庫整理で発掘)も追加して、またちょっとおばあちゃんの煮物風に。
それから今回は、親戚から定期的に届く甘酒を「砂糖+酒」と見立てて作ってみたので、白い粒はこれお米です。見た目はさらにおばあちゃんぽさを増しましたが、味はすごーく華やかになりました。びっくり!!
甘みは足りなかったので、みりんとお砂糖を少し足していますが、甘酒の使いどころとしてはなかなかのヒットではないかと。
今まではドレッシングなんかも作ったんですが、またバリエーションが増えました♡
そして。
煮物はやっぱり2日目がおいしいですね。
次はもうちょっとたくさん作ろうと思います。
0コメント