ハガツオのお刺身
ハガツオって知ってますか?
福岡産のハガツオ、買いました。
これがおいしいんですよー。
初めて買ったのは4〜5年前だったと思いますが、あまりのおいしさに翌日も探すも全く見つからず、調べてみたら「傷みやすいため、漁獲地から遠方へは出荷されづらい」とのこと。
冷蔵輸送技術が発達していない頃は東京に運ばれて来ることは少なかったため、今もまだ知名度が低くて高値もつかないし、積極的に出荷されることもないので、なかなかのレア魚…ということらしいです。
が、近所のスーパーで見つけて買いました。
嬉々として仲良しの鮮魚お兄さんに聞いたら、たまたま入って来たとのこと。
これは!と、6〜70cmはあろうかという丸々1尾分を買いましたが、やっぱり翌日は入荷しておらず、してやったりな私でした。
「ハガツオ」という名前ですが、味には全く鰹感はなく、むしろ脂のよーく乗ったマグロ寄り。
ただマグロの香りはしないし、身質がきめ細かく滑らかな感じはサワラに似ています。
っていうか本当においしくて、見つけたら即買いすべきお魚です。
絶対食べてもらいたくて、お店でもお安くして、しかもみんなに勧めまくりました。笑
「いやーおいしかった!
勧めてくれてありがとう!」
なんて声もかけていただいて、嬉しかった夜でした。
今日は買って来て切っただけのお料理のお話。失礼しました♡笑
お皿はここで買いました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント